観光名人ブログ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
日が変わってしましました。
もう6月16日です。
さっきまで働いてました…
そんなもんです。まだ6月15日ということで進めていきます。
昨日沖縄に大雨にもたらした低気圧が北上し、
本州は大荒れの予報が出ていますね。
あおがしま丸が欠航しているのはいつものことですが、
橘丸が八丈島まで来れないのは珍しいことです。
三宅島で折り返したようです。
一方で今日の沖縄はいい天気。
台風一過のようでした。
トンボも飛んでいて、風も気持ちよく、
季節は内地の秋のよう。
朝晩は半そでだと少し肌寒いぐらいです。
ちなみに今はYoutubeにアップされている
「おがさわら丸」の船内放送を流しながらこの記事を書いています(笑)
最近ちょっぴり忙しいのもあって、「小笠原に行きたい欲」が増しています。
近いうちに「小笠原へ行こう」の記事も書きたいと思います。
もうお盆は満席のようで。さすがです。
日本全国の離島がこんな感じになればいいのになぁと思うばかりです。
この流れで今日は「日本のベストビーチ」ではなく、
最近の心境を残しておこうと思います。
久しぶりにビールも飲んでいて、
しかも、この時間なので、いわゆる深夜ノリです(笑)
最近は毎日残業が続いています。
このペースでいくと、恐らく50時間は越えてくるでしょう。
「それぐらいの残業時間なんて大したことない」
という話題は置いといて…
きついとか辛いとは全くないんですよ。
いわば一種の諦めです。
いつの頃からか、「海の近くに住む」というのが
人生の目標になっていました。
埼玉生まれ、埼玉育ちの私にとって、
海がある景色は大変貴重なものでした。
この絵は私が小学校5年生の時に書いた絵です。
当時はまだ、海に出かける機会もほとんどなかったので、
どのようにしてこのような景色を知ったのかは謎です。
ちなみに、小学校5年生のとき初めて買ったCDはORANGE RNAGEのキズナです。
サビでは「空と海が重なった あの島のような~」ように続いており、
まさに島の情景を思い浮かばせるような、そんな歌です。
なぜかはわかりませんが、
おそらくそのころには「海の近くに住みたい」と考えていたはずです。
その夢がまさにかなっているのです。
夢の中で生きている、そんなような感じです。
そこからさらに発展するには頑張るしかないと考えています。
さてそろそろ寝ます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
移住178日目。終了