南国日記~沖縄移住の記録~
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も沖縄はいい天気。
久しぶりに海にも行って日焼けしてます。
さて、いよいよ明日、
5ヶ月ぶりに東京へ遊びに行きます。
2泊3日で約20人と会う予定です。
まさに「人に会いに行く旅」。
旅に出ること自体久しぶりなこともあり、とても楽しみである一方、
私はあることに頭を悩ませていました。
それは「手土産」です。
沖縄土産はたくさんありますが、
普通の観光だと手に入らない
(お土産屋には置いていない)
本当にその地にしかない
マニアックなものを届けたいというこだわりがあります。
散々悩んだ挙げ句、
私が買った手土産をご紹介します。
沖縄に旅行に来る方も、是非ご参考にしてみてください。
○購入場所
もちろんお土産屋さんではありません。
マックスバリューとファミマです。
沖縄の人にとっては当たり前の商品が
「え、内地にないの!?」ってこともあります。
お土産になるとは思われていないものでも、
移住者だからこそ、その面白さ・珍しさが分かるものです
○その1 泡盛コーヒー 258円
泡盛コーヒーってご存知ですか?
内地の沖縄居酒屋にもたまにありますね。
泡盛のコーヒー割りです。沖縄限定の商品です。
私が一番好きな泡盛の飲み方ですが、味は何とも表現しにくいです。
美味しいですよ。
お土産に「お酒がいい」と言ってきた友人向けです。
○その2 ピーナッツ黒糖 278円
マニアックなお土産で一番最初に頭に浮かびました。
まぁ、これは美味しい(笑)
とりあえずあった人に渡すようで12袋用意しました。
小分けの袋に入っているのは助かりますね。
○その3 インスタント沖縄そば 268円
5袋入りのインスタント麺はスーパーに行かないと置いていません。
明星ということで、おそらく沖縄県内で製造はされていませんが、
「うちなー限定販売」なのでOKとしましょう。
親戚向けのお土産です。
本当はラフテーもつけたかったのですが、今回は見送り…
○その4 ピーナッツ黒糖 88円
これは冒険です(笑)
大学の友人向けに変なものを探しているときに
「これだー!」と思い購入を即決しました。
私も飲んだことはありません。どんな味がするのでしょう。
さんぴん茶は有名ですけどねぇ。
○その5 ミミガージャーキー 96円
これはミミガー好きな友人向け。
もしかしたら定番なお土産かもしれません。
今回持っていく沖縄土産はこの5種類。
腐らないものですし、値段も手ごろです。
さぁ、他には何も準備していません(笑)
しかも明日は午前中働いた後に移動です。
東京も暑いんですかね…? 服装が分かりません。
沖縄移住154日目。終了。